八王子のナビ   昭和の日の散歩道再録・「昭和の時代」 > ●再録・「昭和の時代」

●再録・「昭和の時代」

■昭和への改元

1926年(大正15年)12月25日

昭和天皇が即位し、

大正から昭和に改元され,

日本の元号の中で最も長い時代となりました。

1989年(昭和64年)1月7日までの在位期間は62年14日でした。

■「昭和」の由来

漢学者吉田増蔵の考案により、

四書五経の書経尭典の「百姓昭明、協和満邦」によります。

同じ出典で、江戸時代に「明和」の元号が制定されていて、

ともに、国民の平和および世界各国の共存繁栄を願う意味があります。

■時代の流れ

・1927年(昭和2年)昭和金融恐慌
・1929年(昭和4年)世界恐慌
・1931年(昭和6年)満州事変
・1932年(昭和7年)5・15事件
・1933年(昭和8年)継宮明仁親王誕生(皇太子、後の今上天皇)
            国際連盟脱退
・1936年(昭和11年)2・26事件
・1940年(昭和15年)日独伊三国軍事同盟締結
・1941年(昭和16年)太平洋戦争勃発、日ソ中立条約締結
・1945年(昭和20年)東京大空襲・米軍沖縄本島上陸・広島、長崎に原子爆弾投下
             ポツダム宣言受諾・玉音放送・敗戦
・1946年(昭和21年)新日本建設に関する詔書・日本国憲法公布
・1947年(昭和22年)日本国憲法施行・地方自治法成立
・1951年(昭和26年)サンフランシスコ講和条約・日米安全保障条約調印
・1958年(昭和33年)神武景気
・1959年(昭和34年)皇太子明仁親王が正田美智子と結婚
・1960年(昭和35年)浩宮徳仁親王(後の皇太子)誕生
・1962年(昭和37年)オリンピック景気
・1964年(昭和39年)東京オリンピック開催・東海道新幹線開通
・1970年(昭和45年)日本万国博覧会開催
・1972年(昭和47年)札幌オリンピック開催・山陽新幹線(新大阪~岡山間)開通
             沖縄返還
・1973年(昭和48年)第一次オイルショック
・1975年(昭和50年)山陽新幹線(岡山~博多間)開通
・1978年(昭和53年)日中平和友好条約締結
・1979年(昭和54年)第二次オイルショック
・1982年(昭和57年)東北新幹線・上越新幹線開通
・1983年(昭和58年)東京デズニーランド開園
・1985年(昭和60年)日本電信電話公社・日本専売公社が民営化
・1987年(昭和62年)国鉄分割民営化
・1988年(昭和63年)リクルート事件
・1989年(昭和64年)昭和天皇崩御・平成に改元
             激動の昭和が終わる

当サイトについてと免責事項

  • 八王子のナビ   昭和の日の散歩道は個人で運営しているサイトです。
  • 当サイト内の掲載情報をご利用された際に発生した、いかなる損害・トラブルについても、一切の責任を負いかねますのでご容赦ください。

カテゴリ

相互リンク
2007 copyright(c) 八王子のナビ   昭和の日の散歩道 All Rights Reserved.