八王子のナビ   昭和の日の散歩道御陵参道 > ●御陵参道

●御陵参道

大正15年(西暦1926年)12月25日大正天皇崩御によって、

八王子市長房町・廿里町および元八王子町地域

(当時の東京府南多摩郡横山村・浅川村および元八王子村)に

御陵所が作られることになりました。

御陵参道参道を望む

甲州街道を渡ると参道が始まります。


拡幅された甲州街道にいちょう並木も整備され、

1929年には路面電車である武蔵中央電気鉄道が開通し、

また陵墓への参拝者のために、

京王電気軌道が1931年に御陵線を開通しました。

残念ながら、路面電車は1939年に廃止され、

また御陵線は1945年に不要不急線として廃止されました。

今残っていれば、八王子の目玉になったのではと残念でなりません。

御陵参道陵南会館跡

多摩御陵入り口にあった皇室専用の駅の東浅川駅はここにありました。

戦前は、

天皇をはじめ皇族の御陵参拝のお召し列車が運転されていましたが、

自動車が使われるようになると、ほとんどこの駅は利用されなくなり、

昭和37年に八王子市へ払い下げになり、

以後、陵南会館として一般に開放され、

市民の集会施設として利用されていましたが、

平成2年10月に不審火で消失しました。

御陵参道綾南会館の看板

御陵参道自転車レース会場の碑

八王子は、昭和39年東京オリンピックの自転車レースの会場でした。

いちょう祭では、メイン会場として賑わいの中心になっています。

御陵参道参道入り口付近

甲州街道のいちょう並木も新芽が出始め美しい季節を迎え始めています。

御陵参道参道のケヤキ並木

少しずつ芽吹きはじめました。

御陵参道多摩御陵参道の碑

御陵参道武蔵野陵参道の碑

御陵参道参道付近の案内

歴史と文化の散歩道などJR高尾駅からの道案内が詳細に分かります。

御陵参道ケヤキの説明

ケヤキについて詳しく書かれています。

御陵参道南淺川橋を望む

当サイトについてと免責事項

  • 八王子のナビ   昭和の日の散歩道は個人で運営しているサイトです。
  • 当サイト内の掲載情報をご利用された際に発生した、いかなる損害・トラブルについても、一切の責任を負いかねますのでご容赦ください。

カテゴリ

相互リンク
2007 copyright(c) 八王子のナビ   昭和の日の散歩道 All Rights Reserved.